漫画家 「針すなお」 が創設した合気道の道場です
合気道の稽古の中に、館主「針すなお」が創始した体の杖(TAI NO JO)を取り入れます
1933年 佐賀市出身
1952年 漫画家を志して上京 現在、新聞・雑誌・TVに似顔絵まんがを寄稿中です
朝日新聞の朝刊三面に社会批評のまんがを描いています
今の世相を一枚の画で風刺した新聞まんがをご覧になったのでは?
TOPページにある「勝ち烏」のイラストは高伝館のシンボルマークです
1957年 合気会本部道場入門
合気道開祖・故 植芝盛平氏、二代目道主・故 植芝吉祥丸氏等
に師事
1990年 高伝館(佐賀市)本部道場を創設 新武道「体の杖(TAI NO JOU)」を創始
合気道の稽古の中に 「体の杖」を取り入れます
現在は「佐賀本部道場」のほか、「福岡道場」 「花小金井道場(東京)」 他二道場があり、多数の会員が稽古に励んでいます